楽天モバイルが1月22日から最大27,000ポイント還元キャンペーンを開始!実質価格0円未満の機種もあり

楽天モバイルが、1月22日から最大27,000ポイント還元キャンペーンを開始しました。
f:id:poodly812:20210123175053p:plain

還元ポイントが機種代を上回るものもいくつかあります。
ということで、機種代も含めて実質5,000円未満でMNPが可能な5機種の性能をまとめました。
検討の一助にしていただければ幸いです。

ちなみに私は昨年11月にRakuten UN-LIMIT Vに乗り換え済です。私の妻も今回乗り換えました。実際の使用感も交えてお届け致します。

前置き

楽天モバイルとは

楽天モバイルは、ドコモ、ソフトバンクauに続く第4のキャリアです。
・プランは現在Rakuten UN-LIMIT Vの一本のみを提供しています。

  • 月額2,980円
  • データ使い放題
  • 国内通話かけ放題
  • 海外でもそのまま使える
  • 契約解除料無料
  • 300万名限定で1年間無料キャンペーン実施中
  • R SPU!+1倍

契約数を伸ばしたい一心で大盤振る舞いの印象。乗らない手はありません。

楽天モバイルの注意点

楽天モバイルは、docomo等に比べるとまだまだサービスエリアが狭いです。サービスエリア内ではデータ使い放題ですが、そこから外れるとauの回線となり、データ容量(5GB/月)を消費します。データ容量を超えると1Mbpsの帯域制限をかけられます。

1Mbpsなので致命的な不便さは感じないと思いますが、恩恵をフルに受ける事はできなさそうです。

サービスエリアは東京、名古屋、大阪といった都心部を中心にカバーされています。
自分が住んでいる地域がサービスエリア内かは以下で確認できます。

f:id:poodly812:20210125070411p:plain引用元:楽天モバイル-通信・エリア

私は京都市に住んでいますが、普段の回線状態には何の問題も感じません。通勤時にyoutubeを垂れ流すことができるようになりました。

キャンペーンの詳細

基本のキャンペーン

今回のキャンペーンは、以下4つが組み合わさって最大28,000ポイント還元となっています。

実施期間キャンペーン名
2020年12月08日~常時開催だれでも5,000ポイントプレゼント
2021年01月22日~2021年02月02日Rakuten UN-LIMIT Vお申し込みで、通常のお申し込み特典に加えて、さらに2,000ポイントプレゼントキャンペーン
2021年01月07日~終了日未定Rakuten UN-LIMIT V+製品購入でポイント還元キャンペーン
2021年01月07日~2021年02月01日期間限定増額!Rakuten UN-LIMIT V+製品購入で、さらにポイントプレゼントキャンペーン

見て頂いてわかる通り、機種を買わなくても7,000ポイントが貰えるので凄くお得です。

追加のキャンペーン

さらに、以下のキャンペーンを活用してポイントを追加でもらうことが可能です。

紹介特典で1,000ポイント上乗せ

申込み時に紹介コードを入力することで1,000ポイント追加でもらえます。
network.mobile.rakuten.co.jp
1つこの紹介コードには落とし穴があります。紹介者1IDにつき、最初の5人の紹介までしかポイントを貰えません。ウェブサイト等で公開されている紹介コードは使用済の可能性がありますのでご注意下さい。

そのため私もウェブへの公開を止めました。人数管理のため、ツイッターでDMを頂ければ紹介コードをお伝えしますね。

ダイアモンド会員の方は1,600ポイント上乗せ

ダイアモンド会員の方は申込前にエントリーすることで1,600ポイントが追加でもらえます。
network.mobile.rakuten.co.jp

プラチナ会員の方は1,400ポイント上乗せ

プラチナ会員の方は申込前にエントリーすることで1,400ポイントが追加でもらえます。
network.mobile.rakuten.co.jp

ゴールド会員の方は1,200ポイント上乗せ

ゴールド会員の方は申込前にエントリーすることで1,200ポイントが追加でもらえます。
network.mobile.rakuten.co.jp

楽天カードと同時申込で2,000ポイント上乗せ

以下のページから楽天カード楽天モバイルを同時に申し込むと、2,000ポイントが追加でもらえます。
network.mobile.rakuten.co.jp

正直これはあまりお勧めできません。楽天カードは、ポイント経由サイトで作るとたまに10,000ポイントが貰えます。急ぎでなければそちらで。

過去のキャンペーン

過去のキャンペーンは以下の通りです。

実施期間キャンペーン名
2020年05月01日~2020年11月03日Rakuten UN-LIMITお申し込みキャンペーン 最大26,300円相当分をポイント還元
2020年11月04日~2020年12月07日Rakuten UN-LIMIT Vお申し込みキャンペーン 最大28,000円相当分をポイント還元
2020年12月08日~2020年12月24日Rakuten UN-LIMIT Vお申し込みキャンペーン 最大25,000円相当分をポイント還元
2020年12月25日~2021年01月07日Rakuten UN-LIMIT V 年末年始大感謝祭 最大28,000円相当分をポイント還元
2021年01月08日~2021年01月21日Rakuten UN-LIMIT Vお申し込みキャンペーン 最大25,000円相当分をポイント還元

今回が著しくお得…というわけではなさそうです。ただしRakutenhandに関しては今回が最もポイント還元数が多いです。

キャンペーンの注意点

・開通後の翌月末日までに「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信をそれぞれ1回以上の利用が必要です。
・ポイント付与は条件を満たした月の翌々月末日です。
・全て期間限定ポイントで有効期間は6カ月です。

期間限定ポイントは通常ポイントと違って使い道に困ることが多いです。予め使い道を確認しておきましょう。

実質5,000円未満でMNPが可能な機種一覧

ようやく本題です。実質5,000円未満でMNPが可能な機種を一覧にしました。
(表は左右にスクロールが可能です ←→)


機種名称 機種価格(税込) 還元ポイント
/実質価格
満足度(価格.com) サイズ(縦x横x厚) 重量 画面サイズ 画面種類 連続待受時間 バッテリー CPU OS メモリ(RAM) 背面カメラ 前面カメラ おサイフケータイ 防水 生体認証(指紋 / 顔) 急速充電
RakutenHand 20,000円 26,999円相当
/△6,999円
★★★☆☆ 3.51 138 x 63 x 9.5 129g 5.1インチ 有機EL 約420時間 2,750mAh Snapdragon720G
オクタコア 2.3GHz + 1.8GHz
Android™ 10 4GB 4,800万画素 (広角) + 200万画素 (深度測位) 1,600万画素 対応 IPX2 対応 / 対応 非対応
OPPO A5 2020 22,020円 22,000円相当
/20円
★★★★☆ 4.04 163.6 x 75.6 x 9.1 195g 6.5インチ TFT 約450時間 5,000mAh Snapdragon665
オクタコア 2.0GHz + 1.8GHz
Android™ 9 Pie 4GB 1,200万画素 (カラー) + 800万画素 (超広角) + 200万画素 (ポートレート) + 200万画素 (モノクロ) 1,600万画素 非対応 IPX2 対応 / 対応 非対応
AQUOS sense3 lite 25,980円 22,000円相当
/3,980円
★★★☆☆ 3.42 147 x 70 x 8.9 166g 5.5インチ TFT 約910時間 4,000mAh Snapdragon630
オクタコア 2.2GHz + 1.8GHz
Android™ 9 Pie 4GB 1,200万画素 800万画素 対応 IPX5/IPX8 対応 / 対応 対応
XPERIA Ace 29,800円 27,000円相当
/2,800円
★★★☆☆ 3.22 140 x 67 x 9.3 155g 5.0インチ TFT 約600時間 2,700mAh Snapdragon630
オクタコア 2.2GHz + 1.8GHz
Android™ 9 Pie 4GB 1,200万画素 (広角) 800万画素 対応 IPX5/IPX8 対応 / 非対応 対応
arrowsRX 20,000円 25,000円相当
/△5,000円
★★☆☆☆ 2.66 149 x 72 x 8.8 166g 5.8インチ TFT 約610時間 2,880mAh Snapdragon450
オクタコア 1.8GHz
Android™ 9 Pie 3GB 1,310万画素 (カラー) + 500万画素 (カラー) 800万画素 対応 IPX5/IPX8 対応 / 非対応 非対応

機種別雑感

性能等を見た私の雑感を述べさせて頂きます。
私の主観に基づく感想なので、そこはご了承下さい。

ちなみに、私の妻はOPPO A5 2020を選びました。届き次第また使用感等についてお届け致します。

Rakutenhand

f:id:poodly812:20210123220230p:plain
2020年に発表された最新のミドルクラスCPUのSnapdragon720Gが載っていて性能は高いです。そして驚異的なのは129gの超軽量。iPhone SEが148gなのでそれより軽いです。その分画面は小さめ。気にならなければ良い機種ではないでしょうか。スマホをあまり使わないライトユーザーのメインか、ヘビーユーザーのサブとして活躍しそうです。
なおオサイフケータイはついていますが、防水はありません。

  • 性能は高め
  • コンパクト
  • 有機EL
  • オサイフケータイあり
  • 画面が小さい
  • 防水なし

OPPO A5 2020

f:id:poodly812:20210123220501p:plain
ハイエンドのような外観ですが、CPUが2019年の1世代型落ちで性能は高くなくRakutenhandよりも下です。
特徴はなんといっても4眼レンズですね。メインのカラーレンズは1,200万画素と低め。ポートレイトレンズがボケを、モノクロレンズが陰影を強調する役割を果たすようです。どの程度効くのか分かりませんが、少々クセは強そうです。このあたり届いたらレビューしたいと思います。
そしてサイズ。非常に大きいです。身長180cmの私でも片手使いは厳しいです。両手操作は必須になると思います。
なおオサイフケータイ、防水はありません。

  • 性能はそこそこ
  • 大画面
  • 4眼レンズ
  • 巨大、高重量
  • オサイフケータイ、防水なし

AQUOS sense3 lite

f:id:poodly812:20210123220649p:plain
国内メーカー製スマホで唯一選択肢に入るかなと思いました。オサイフケータイと防水の両方の機能が必要ならこれです。
ただしCPUはさらに型落ち。2017年発表のSnapdragon 630で性能には期待できません。
電池持ちは非常に良いので、ほとんどスマホを触らない、電話として使うだけという人はストレスなく使えると思います。
また急速充電に対応している点も高評価ですね。電池周りに不便を感じたくない方にはオススメできそうです。
カメラ性能は最低限なので、SNSやブログ等で発信したい方には物足りないかもしれません。

  • オサイフケータイ、防水あり
  • 抜群の電池持ち
  • 急速充電対応
  • 性能は低め
  • カメラは最低限

XPERIA Ace

Rakutenhandよりもさらに画面サイズが小さく重い。カメラ性能も最低限。いまいち強みが分からずオススメ出来ません。

  • オサイフケータイ、防水あり
  • 急速充電対応
  • 性能は低め

arrowsRX

2017年発表のCPU、メモリ3GBということで性能は5機種中最低です。使っていてストレスを感じるレベルだと思います。
実質無料未満ということも差し引いてもオススメできません。1円も払いたくない人には、Rakutenhandをお勧めします。

  • オサイフケータイ、防水あり
  • 性能は低い

まとめ

いかがだったでしょうか。どれも若干クセがあるように感じましたが、この値段なら全然ありと思える機種もあったのではないでしょうか。
ピンとくるものがあれば検討されてみると良いと思います。なおOPPO A5 2020については、後日使用感をお届け致します。

今週(1/17~1/23)の資産運用結果報告&気になったトピック(disney+、netflix、キーワードはサブスクリプション)

こんにちわ!ぷどりです。

今週の資産運用結果報告について報告させて頂きます。
f:id:poodly812:20210124164110p:plain
まず、以前からそのままになっていたNISA枠の投資信託を売却しました。資金は別の投資商品に使う予定です。
これで私が保有していたNISA枠はすべて無くなりました。今後は積み立てNISAのみを積み立てていく予定です。

今週の成績について。
特筆すべきところは特にありませんが、一つ気になるのは、ダウが最高値を付けたのに対し、ディズニーは今年に入ってからいまいち元気がありません。

過去1年間の比較ではダウをアウトパフォームしていますが、今年だけで比較すると冴えませんね。

過去1年

f:id:poodly812:20210124155619p:plain

今年に入ってから

f:id:poodly812:20210124155648p:plain

ちなみに私がディズニー株を買ったのはDisney+の好調さに惹かれてのことです。
ディズニーと聞くと遊園地が思い浮かぶと思いますが、実はDisney+やhulu、ESPN+といったサブスクリプションサービスに力を入れています。
これが皮肉にもコロナのタイミングとマッチし、驚異的なスピードで会員数を獲得しました。当初5年計画で24年までに6,000~9,000万人の会員数を想定していたのが、わずか11カ月で達成したのです。

ウォルト・ディズニーは、2019年に立ち上げた動画配信サービス「Disney+」の会員数が7370万人に到達したと発表した。
~同社は当初、24年までに6000~9000万人の会員獲得を目指すとの長期計画を立てていたが、わずか11カ月で目標を達成。
引用元:映画.com-Disney+の会員数が7370万人に到達 サービス開始11カ月で目標達成

これを好感したのか、ディズニー株は昨年の大底から70%近く上昇しました。そして今でもnetflixの牙城を崩す候補として有力視されています。

そしてそんなnetflix。なんと今週の決算発表で、会員数が2億人を超えたことが分かりました。王者の風格を見せつけたというところでしょうか。
netflixのCEOはdisney+に対して以下のような余裕のコメントをしています。

1月19日、ネットフリックスの2020年第4四半期の決算が好調だったことが発表された後に行われた電話会見で、ヘイスティングスは「ディズニーが成し遂げたことに、大変感銘を受けた」と述べた。
「既存の大手企業が新興勢力に立ち向かうために方針を転換するというのは、驚異的なことだ。これは、会員がすばらしいストーリーに飢えており、より多くのコンテンツを視聴するためなら喜んでお金を払うということを示している。そしてディズニーにはすばらしいストーリーがある」
引用元:BUSINESS INSIDER-決算好調、契約者2億人超のネットフリックスCEO「ファミリー向けアニメでディズニーを超える」

ちなみに私はどちらのサービスにも加入していませんが(笑)、今後どういう展開を見せるのか全く目が離せません。
私自身はサブスクリプションサービスは今後も伸び続ける市場だと思っています(一度契約すると解約するのが億劫)。今後も注目していきたいです。

在宅勤務はじまりました、ツイッターはじめました

こんばんわ!ぷどりです。

今週は再び在宅勤務が始まった週でした。
ネットワーク環境が洗練されたのか通信状況が昨年5月と様変わり。「これなら出社しなくても仕事できる!」と純粋に思ってしまいました。

…さて、今週新しく始めたことがあります。巷で話題のツイッターを始めました。
というか今までもやったことはあったんですがいまいち使いこなせず。友人とつるんだり、日本経済新聞などの公式アカウントをフォローして情報が流れてくるツール、まあ便利かなあ?くらいのイメージでしたが、世界中が何に熱中しているのかを理解するところには至らず。

ということで今回は使い方をガラっと変えました。「同じテーマ」で繋がる事を第一に意識。具体的には投資家や資産運用をしている方々でピンと来た方をどんどんフォローしています。

すると、これがめちゃくちゃ面白い‼
流れてくる情報が身近で、しかも自分が好きな内容で埋め尽くされる、それがリアルタイムでどんどん入れ替わる。まさに情報の滝に打たれているような感触です。

状況は刻一刻と変化し、どちらかといえばドライな空気感の中で自分が好きな情報を見つけだし「いいね」を押す。
行為自体は単純なんですが、そういった中に身を置くと様々な方のその時、その瞬間の様々な思いを感じるができ、自分自身も気が引き締まる思いを感じました。
何よりも重すぎないのが良いですね。今後もどっぷりはまりそうな予感です。

さて、明日も雨が降りそうですが、朝止んでいたら、また公園にでも行って運動してくるつもりです。

皆さんも良い週末をお過ごしください。

それでは‼

  • -

今日からプロフィールにツイッターのフォローボタンも設置しました。フォローして頂けたら嬉しいです😊

私の投資哲学:人間万事塞翁が馬

【読み】 にんげんばんじさいおうがうま
【意味】 人間万事塞翁が馬とは、人生における幸不幸は予測しがたいということ。幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ。
参照元故事ことわざ時点-人間万事塞翁が馬

これは私が10年前に見た、当時の2020年南アフリカワールドカップ(以下、南アW杯)、日本代表の岡田監督のインタビュー記事で座右の銘と紹介されていた言葉です。
私はサッカーに明るくないし、見るのは4年に一度のワールドカップくらいなんですが、今でもこの言葉は妙に脳にこびりつき離れません。

当時を簡単に紐解くと、当時の日本代表の人気を牽引してきた中田英寿が引退するなど、素人からみて漠然とした「日本サッカーの黄金期は終わった」感を感じていました。
そんな中オシム監督が2010年の南アW杯を目指して日本代表監督に就任しますが、2008年に病気で退任、急遽岡田監督が抜擢されます。
が、2年間の練習を経たにも関わらず、本大会直前の試合でパスが繋がらないなど精細を欠いたプレイが見られ、またそういった経緯での監督就任ともあり世論からは総バッシングされました。
web.gekisaka.jp
そんな折にふと、ヤフートップにある意味開き直ったような岡田監督の長編インタビューが掲載されます。その中で岡田監督の座右の銘として紹介されていたのが「人間万事塞翁が馬」です。

さて、南アW杯の結果はどうだったか?まずは本大会グループリーグ。オランダやカメルーンデンマークといった強豪グループに分類された日本は、全敗して敗退するという予想を覆してなんとグループリーグ2位の座を獲得、決勝トーナメントに進みます。
決勝トーナメントでは再び超強豪のオランダ(準優勝)に破れてベスト16で敗退しましたが、岡田監督はまさに人間万事塞翁が馬を体現してみせました。また、この瞬間に岡田監督の評判がひっくり返った事も、この言葉とともに強烈に印象付けられました。

さて、この言葉の由来について、もう少し紹介させて下さい。

昔、中国北方の塞(とりで)近くに住む占いの巧みな老人(塞翁)の馬が、胡の地方に逃げ、人々が気の毒がると、老人は「そのうちに福が来る」と言った。
やがて、その馬は胡の駿馬を連れて戻ってきた。人々が祝うと、今度は「これは不幸の元になるだろう」と言った。すると胡の馬に乗った老人の息子は、落馬して足の骨を折ってしまった。人々がそれを見舞うと、老人は「これが幸福の基になるだろう」と言った。一年後、胡軍が攻め込んできて戦争となり若者たちはほとんどが戦死した。しかし足を折った老人の息子は、兵役を免れたため、戦死しなくて済んだという故事に基づく。
参照元故事ことわざ時点-人間万事塞翁が馬

当時私は25歳を回っていて、契約社員としてその契約期間を4月に終えようとしていました。仕事に喜びを見いだせず、その鬱屈とした気持ちが、岡田監督が発したこの座右の銘である種の癒しを感じました。
それでもこのときは「こん言葉があるんだな」位の印象でしたが、その後10年間、妙に脳にこびり付き、特に意識していないのにふとあるごとに思い出します。
特に最近は、ブログタイトルにもある通り3年前から長期投資、資産運用をしているのですが、2018年に当時のなけなしのお金80万でアリババとNVIDIAの株を購入、その瞬間に歴史的な大暴落を経験しました。そんなときにもふとこの言葉を思い出しました。その結果、「いきなりこんな暴落を経験できるなんてかえって幸運」と本気で思うことができました。私は今でもそういうスタンスで投資に向かっています。

このブログを見てくださっている読者の方には、コロナ禍の波にうまく乗っかれて今気持ちが盛り上がっている方もいるかも知れません。ただ、今後市場にとんでもない波が押し寄せる可能性は十分にありえます。そんな時に、ふとこの言葉を思い出してくれると嬉しいです。

まとめ

  • 株価の値動きに一喜一憂しない。
  • 結果を出せば人の評判は一瞬で変わる。

リベ大は高くても電子書籍ではなく書籍(本)で買う事をオススメする理由

巷で話題のお金の大学(通称リベ大)、皆さんは御存知でしょうか?
私は昨年秋頃に本屋さんで見かけ、そのポップな見た目に吸い込まれるようにその場で立ち読み、内容がとても洗練されていたため即購入しました。

この本は現在、amazon電子書籍kindle)で、書籍と比べて500円ほど安く売られています。…が、私はこの本を書籍(本)で買うことを強くオススメします。その理由について、私のエピソードを交えてご紹介します。

───

私は昨年に入籍したのですが、妻は独身の時、親の勧めで入院保険に入ったそうです。金額は月3,500円と決して安く無いもの。妻はそのお金を自分の財布から工面していました。

「保険は金食い虫」は今や資産運用に興味がある方の間では定説となっており、お金にまつわる本にも大抵書いています。そのため、私もこの本を読む前からその事は知っていました。
ただ、妻とも日常会話として多少保険の話をする機会はあったものの、妻の財布の中身をどう使うかは妻の問題ですので、無理矢理解約させることはしたくなく、特に説得などもせずそのままになっていました。

そういった背景から漠然と「そういった事を誰でも理解できる本があれば…」という思いを抱いていました。そんなさなかにふと本屋さんに立ち寄った時、出会ったのがこの本だったのです。

中身を見ると、お金について「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」の5つの観点で書かれていて、内容も非常に分かりやすく纏まっており、可愛い絵と軽快な関西弁が手伝って大変楽しい内容だったのです。
そこで「この本なら妻も興味を持つんじゃないだろうか?」という思いもあり即購入。買ってから私自身もペラペラめくって楽しんでいたので、自宅のリビングのテーブルに置きっぱなしにしていました。

すると、あくる日に妻もこの本を読んだようで「保険を解約しようと思ってるんだけど…」と話しかけてきたのです。私は即座に「それが良いよ」と後押し、妻はすぐさま保険会社に連絡し、解約する運びとなりました。

今では妻も確定拠出年金とつみたてNISAの口座を開設し、資産運用の道を歩み始めています。

───

エピソードは以上です。

今まで読んで頂いてお気づきでしょうが、この中のエピソードで、電子書籍には難しい事がただ一つあります。それは「そのままリビングのテーブルに置いておく」ということです。

確かに、kindle端末をリビングのテーブルに置いて置くことはできます。ただ、他人のkindle端末を何気なく手に取るでしょうか?

kindleは私のアカウントに紐付けをしています。あまり人に見られたくない(笑)ような本もあります。それを妻とシェアするのも気が引けますし、だからといって見せれる本しか買わない事はしたくなく、自分のアカウントは自分が好きなものを購入するために使いたいという思いがあります。

「家族アカウントを作れば良いのでは?」という話もありますが、そうすると所有する書籍が複数のアカウントに点在してしまい、管理が煩雑になってしまうのでそれも嫌です。また、やはり「リビングのテーブルに置いておく」ことで得られるシェア効果は少ないのではないでしょうか。

今回の出来事は、私に意外な感想を抱かせました。私は「いつか本は電子書籍に置き換わるんだろう」と漠然と思っていましたが、必ずしもそうとはならないかもしれないと考えを改めました。

とくにお金のような家族全員で考えるべき事を学べる本は、誰もが興味を抱けるような形で、かつ好きな時に読めるように置いて置くのが良いんだな、ということに気が付かされました。

と同時に、独身のときには私もあまり認識できていませんでしたが、本というのは自分が読んで終わりではなく、自分以外の誰かに広がっていくこともあるということに改めて気が付かされました。

お話は以上です。繰り返しますが、私は以上の理由をもって、電子書籍よりか500円ほど高い値段ではありますが、リベ大は書籍(本)で買うことを強くオススメします。
恐らく、この本を家族と読み、何か得るものがあれば、その情報の価値は優に500円を超えると思います。

───
資産運用に興味がある方、私と同じように資産運用ブログを書いている方、ぜひぜひ読者になって頂けると嬉しいです。広い視野で、どっしりと腰を据えた投資ができるようにお互い積極的に情報交換しましょう‼

ポイント運用をバーチャルNISAとして使いこなせないか?

最近タイトルのような事を考えています。ここでいうポイント運用とは、ポイントを株や投資信託を買う資金源にすることではなく、ポイントが何かの指標に応じて増えたり減ったりするサービスです。楽天やセゾン、auが提供していますね。
point.rakuten.co.jp
ポイント運用は金融商品を買う訳ではないため、それによりポイントが増えても(つまり利益が出ても)税金は掛かりません。正確に言えば、ポイントを取得したのと同じ扱いで一時所得の扱いとなり50万円までは非課税扱い、という考え方が一般的なようです。そこで思いました。「楽天ポイントは、つみたてNISAで投資信託を買うための資金源として充てるよりも、ポイント運用に回した方がお得なんじゃないのか?!」と。

うーん、このあたり私のもっと調べたいセンサーが点灯してるので、近々深堀りした記事をお届けできればと思っています‼
───
資産運用に興味がある方、私と同じように資産運用ブログを書いている方、ぜひぜひ読者になって頂けると嬉しいです。広い視野で、どっしりと腰を据えた投資ができるようにお互い積極的に情報交換しましょう‼

今週(1/10~1/16)の資産運用結果報告&気になったトピック(kddiの発表は分かり辛いか)

こんにちわ!ぷどりです。

今週の資産運用結果報告について報告させて頂きます。
f:id:poodly812:20210117075556p:plain
今週は少し荒れましたね‼ガッツリと時価評価額が下がりました。
ただし、こんなこともあるのが投資です。というかこんなのは荒れたうちに入らないかもしれません。

2021年の相場がどうなるのか?想像がつきません。ジェレミー・シーゲル教授は「15%上がる!」と言っています。

「安定した上昇が見込め、S&P500種は年間で15%上がるだろう。ワクチン普及やバイデン政権への移行、金融緩和の継続など好材料が多く、相場が急落するリスクは見当たらない。経済活動の正常化に加え、金融緩和と米政府の経済支援による潤沢な流動性が、旅行・レジャー関連株から素材、資本財株まで幅広く押し上げる。収益力が高いハイテク株も上昇が続くだろう。ただ、ビデオ会議システムなど在宅勤務銘柄は新たな競合相手が増えるため、今年のような急騰は見込めない」
引用元:日本経済新聞-ジェレミー・シーゲル教授「S&P500種は15%上昇へ」

結局、金融緩和と財政政策がどこまで実態経済を助けられるかに尽きるような気がします。
ゆるゆるになったマネーが金融市場に流入し続けるだけなら、バブルになりますからね。
(余談ですが、そういうこともあるので私は昨年の定額給付金をテレビとグラフィックボードの購入、及びgotoトラベル、gotoイートの原資にしました)

さて、今週は気になったトピックは大して無かったのですが、週末に入ってきた総務省kddiに「紛らわしい!」と怒ったというニュースには驚きました。

KDDIが20ギガ(ギガは10億)バイトで大手最安値をうたう月額2480円の新プランについて「非常に紛らわしい」と批判した。(中略)武田氏は「通話料が含まれていないかをはっきりしないまま、あたかも一番安いと(うたっている)。事業者にとって良いことばかりを示すのではなく、内訳を分かりやすく示していただきたい」と注文をつけた。
引用元:日本経済新聞-総務相、KDDI新プラン「紛らわしい」 最安値PRを批判

…「非常に紛らわしい」というほど紛らわしいでしょうか⁉笑
調べたら一瞬で分かる事なのかなあと思ってしまいました。

武田さんの発言自体にも疑問があり、「内訳を分りやすく示していただきたい」というのは今回何を指すんでしょう?「新プラン+トッピング」の値段を最初に提示した上で、その内訳を示せということでしょうか?そちらの方が分り辛い気が⁉

様々なオプションを付けて「この値段ですよ!」と提示して、実はあれもこれも外せますというのは不動産会社のやり口で個人的に嫌いなやり方です。今までの携帯会社もそれに近かったような気がします。
今回のように、まず最初に基本プランを提示して、こういう機能も付けれますというkddiのやり方は私には寧ろわかり易かったです(mvnoはそういう宣伝の仕方が多いですよね)。

武田さんの発言の本質的な内容自体は私も同意見ですけどね。内訳が分かり辛い商品本当に多いですから。

それでは、この辺で‼